20周年同窓会 / the 20th Reunion

この週末はボストン郊外にある母校(高校)の20周年同窓会に行ってきました。


あまり東海岸に行くことがなかったし、卒業生も東に残りがちで音信不通の連中も多かったんですが、今年初めから幹事の一人が同窓生のグループでSNSを作ったので(とはいってもNingでやったので早い)、1月ぐらいから旧交を失った仲間が集まりはじめて、事前から結構オンラインで盛り上がっていました。

「母校」とはいえ、東京の高校を中退してこちらに単身に転入したので、2年間しかいなかったんだけど、24/7の寮生活だったことやUSで初めて過ごした2年だったので、そりゃあまあ忘れられない2年。週末だけの短い時間でしたが、とても楽しかったっすね。

学生のころは勉強やスポーツだなんだであまり気づかなかった、キャンパスや周囲の町の美しさを初めてのように堪能できたし、当時はみんながむしゃらでよくわからなかったけど、母校の先生達や学校の教育風土がどれだけその後の自分たちの仕事や生活に役立っっていたとか話し合ったり、ろくにクチを聞いていなかった友人とも、実はお互いの存在がどれだけインパクトあったかを昨日のように振り返って話し合えたり。また、卒業生のうち3人は、いろいろな職務の後、ここの学校で先生をしていました。

まあ、どこの国だろうと久しぶりに同窓会をやればするような話なんですが、なんと言っても、この国の文化も言葉もろくにわからなかった自分を、フツーの高校生として自然に受け入れ、アメリカ生活20余年のスタートをこれ以上素晴らしくすることはとても不可能であろう形で提供してくれた仲間や環境がなかったら、今の僕は絶対あり得ないだろうと確信した週末でした。
週末集会をしていた礼拝堂中央広場からみたキャンパスのビル同じ寮で卒業した仲間と
From Milton Reunion (2008-06)


(ちなみに、東京での高校は、幹事さんがしっかりしているので、毎年クラスで東京で同窓会をやっているし、僕が卒業してなかったのに友人がアルバムをわけてくれたりで(同級生同士で結婚した方がいたので、1冊プレゼントしてくれた)、完全に卒業した気分で皆さん付き合ってくれています。もとをただすと、この東京の仲間がいつもいたからこそ、一人でアメリカに飛び出してもやっていけるという気になれたので、こちらの学校の仲間もかけがえのない存在です。)

-----
Just returned from our 20th high school reunion in a suburb south of Boston this weekend.

I haven't made it back to east coast very often, and many graduates stay in the east, so I've lost touch with many of my classmates for a while. Earlier this year, however, one of the guys started a Ning SNS, and got about half the class signed up, so a lot of us were able to plan for this reunion together.

I only got to spend my junior and senior year in this school as I transferred from another high school in Japan. But this was my first two unforgettable years in the US, let alone a boarding school with 24/7 immersion. Let it suffice to say that I had a GREAT time going back there, hanging out with these old friends.

With studying and sports and having no-clue about girls and all that, I realized how much I under-appreciated the serene beauty of this New England town and modern-but-still-rustic-feeling campus. After all these years, we exchanged notes on how we only now got to realize that the faculty, friends, and educational principles of this school helped us have confidence in who we are and form our career in various ways. The usual stuff like which girls/boys did we have a crush on and what they became of now, went on. And even with those whom I didn't get to know much back then, talking with them and sharing our experiences now and then made us feel as if we've known each other all this time. And at least three of our classmates are teaching there today after going through related or unrelated career choices---I think that says a lot about our school.

Well, all in all, all this may sound like stories in any n-th year reunion at any school you've been to. What made this weekend special for me, was this---these are the friends, faculty, and the environment that accepted me without a question back when I started here, straight out of Japan and clueless about language or the culture of this country. They prepared me a jump start in the US in a way that could have never been more encouraging, stimulating, and splendid. It was a weekend that made me realize how lucky I have been in having had the fortune of starting my life here with these folks, as I am ever more certain that I, as I am today, happily working and living with my family here, would probably not have existed without them.

Comments

Anonymous said…
同窓会って良いですよね!!
中退→渡米はかなり衝撃でした!
でも正解かな?
20年ぶりだと、かなり変わっている方もおられるのでは??
附属では、女性はあまり変わっていない印象です。男性はちょっとメタボな方が増えた気がします・・・


ここに書いて良いのかどうか、多分作業グループが違ったりして、書かれても困るでしょうが一応書かせて!(メアドも知らないので、ここに書く事をお許し下さい・・・)
Googletoolbarを使ってるんですけど、Googleってサービスがグローバルで良いと思うんですよ。メールやブログや写真など各国言語に変わるし、各国の文字も表示できる。違う国に設定も簡単に変えられる。
でもtoolbarはいつも検索時に「日本語」になっていないので、いちいち日本語ワープロ呼び出すのが面倒だったりして・・・・(ボタン一つといえども・・・)
私はIEを使っていますが、検索のたびに新しいタブが出来るように設定しているので、(沢山検索する事が多いので、前の検索結果と比較するため。)開いた新しいタブからまた検索しようとtoolbarに行くと、また日本語を呼び出さねばならず・・・
toolbarに、初期言語設定が出来るボタンを追加して欲しいです!
(時々伊語で引く事も多いので、簡単に変えられると便利かと・・・)
すみません、機能追加して欲しくて意見を書くところに行ったのですが、「あなたはメンバーじゃないから発言権がありません」と言われたので、一応言ってみようかと・・・ま、気にしないで!(笑)
またね!!いつか附属の同窓会で会えるといいですね!

Popular Posts